学校メイクはプチプラコスメでかしこくアップデート♡
毎日マンネリ化しがちな学校メイク、、
そんな毎日の学校メイクは、プチプラコスメを上手に使ってかしこくかわいく格上げしちゃおう♡
今回は、なりたいタイプ別にオススメコスメを紹介しちゃうよ!!!
4月のスタートから学校メイクをアップデートしてこ☆
* 万人ウケの抜け感ナチュメイク *
♡ 使用アイテムはコレ ♡
・CANMAKE マシュマロフィニッシュパウダー
・MISHA マジカルティント ブルー
・RIMMEL ショコラスイートアイズ 016
・MSH ラブライナー ブラウン
・モテマスカラ ブラウン
・SEFORA ピーチコーラル
つくり込んでないのにかわいい♡ イメージが、抜け感メイクのいいところ。
ナチュラルなのにどこかあか抜け感のあるメイクのポイントは、、
・くるんとあがったナチュまつげ
・ほわっとほんのりチーク
・ちゅるんと自然なピュアリップ
の3つをおさえて♡
ライナーとマスカラをブラウンにするだけで、ぐっと抜け感が出てナチュカワに♪
アイシャドーは王道ブラウンをチョイス。
初心者さんはシャドーを指にとって、ナチュラルグラデをつくってみて◎
* ガーリー派に! あまふわ♡ ピンクメイク *
♡ 使用アイテムはコレ ♡
・クリアボーテ アイライナー ダークブラウン
・モテマスカラ ブラウン
・CandyDoll ホワイトピュアパウダー
・CandyDoll ブライトピュアベース
・CANMAKE パーフェクトスタイリストアイズ 05
・CANMAKE ステイオンバームルージュ 08
・VISSE チーククリーム PK7
今日はあま顔な気分♡
そんなときはアイテムをピンクにシフト!!
キャンメのパーフェクトスタイリストアイズは学校メイクにもなじむピンクブラウンが◎
ラベンダーカラーのベースでちゅるんと肌をつくってから、クリームチークを高めの位置にじゅわっと入れて♡
このとき、チークはやりすぎNG!!
愛されあま顔は、いつだってほどよくがお約束なのですっ☆
クリームチークを下地とパウダーの間にすると、肌になじんで失敗知らずの仕上がりになるからおためしあれ♡
* 1学年上がるんだもん、たまには大人顔 *
♡ 使用アイテムはコレ ♡
・CANMAKE マシュマロフィニッシュパウダー
・MSH ラブライナー ブラウン
・モテマスカラ ブラック
・RIMMEL ショコラスイートアイズ 013
・VISSE フェイスカラー OR6
・LOREAL シャインカレス 611
1学年上がったんだもん、たまにはちょっぴり大人な私を見せたいな♡
そんな背伸びメイクはアッシュ系のアイシャドーで叶う♪
上まぶたにグラデをつくったら、同じカラーで下まぶたもグラデに!!
深みのあるカラーでやりすぎない大人eyeのできあがり♡
くるっとカールキープ力の高いマスカラでまつげをあげて、マットなリップをON☆
チークはヌーディカラーをブラシでふわっと控えめに。
ちょっぴり大人なメイクになんだかドキッとしちゃいそう♡
* ビタミンカラーでハッピーオーラ全開 *
♡ 使用アイテムはコレ ♡
・CANMAKE マシュマロフィニッシュパウダー
・RIMMALE ロイヤルヴィンテージアイズ009
・VISSE チーククリームOR3
・MSH ラブライナー ブラウン
・モテマスカラ ブラウン
・MAYBELLINE リップフラッシュC001
ハッピーオーラ全開!!
クラスの人気者目指すなら、ビタミンカラーがキュートなオレンジメイクがオススメ☆
アイシャドーはパレットの上2色と、下まぶたの目尻にちょっとだけ左下のカラーをオン。
ビタミンカラーが主役のメイクはアイメイクは控えめがベストバランス♪
ぱちっとまつげをあげたら、ライナーはブラウンを使って細くキワをうめていくようなイメージで◎
チーク&リップはじゅわっと血色感のあるオレンジを選んで、ハッピーオーラをまとっちゃお☆
今日、なりたい自分はどんなイメージ??
プチプラコスメをかしこく使って、毎日の学校メイクを思いっきり楽しんじゃお!!